
文字を打つだけ。誰でも簡単ナレーション作成
Windows11対応!『かんたん!AITalk®5』は、誰でも文字を入力するだけで、簡単に高品質なナレーションが作成できる『かんたん!AITalk®』シリーズの最新版ソフトです。
2015年発売の『かんたん!AITalk®3』からエンジンがバージョンアップしたシリーズ最新版。
使い方は“かんたん”なまま、便利機能が追加されます!
※本製品は個人利用限定の製品です。業務利用、商用利用はご遠慮ください。
※かんたん!AITalkシリーズの利用許諾内容(メーカーサイト)
※音声合成デモンストレーションの利用について
本サイト上にて提供している音声合成デモンストレーションコンテンツの2次利用は許可しておりません。

☆人間に近い自然な音声!まるで本物のナレーターがいるみたい!
☆個性の違う5名の話者から好みと用途に応じて選択可能!
☆気分によってナレーションの声を変えられます!
文字入力・再生
読ませたい文章を入力し再生を押すだけで本物のナレーターがいるように喋ります
再生時間測定 NEW!
入力した文章の再生時間を予め測定することができるようなります
各種調整
スピード、音量、声の高さ、抑揚をかんたんに調整することが可能です
辞書登録
正しく読めない漢字等は正しいイントネーションとともに、辞書に登録しておくことが可能です
解析精度向上 NEW!
より自然な発音になるための日本語解析精度と収録単語数が向上しました
記号ポーズ設定
任意の記号をポーズとして設定することができるため、文章内の好きな位置にポーズを挿入できます
MP3対応 NEW!
音声ファイルの出力がWAVプラスMP3にも対応することができるようになりました



|
のぞみ
爽やかで聞き取りやすい声が特徴です。
|

|
かほ
明るく明瞭な声が特徴です。
|

|
せいじ
誠実で落ち着いた男性の声が特徴です。
|

|
あんず
一生懸命に喋る可愛い女の子の声です。
|

|
ななこ
落ち着いた声が特徴です。
|

|
自作ビデオや動画のナレーションとして
自分の声を入れるのはちょっと抵抗があるけれど綺麗なナレーションをいれたい…。そんな方に ピッタリです。
|

|
学習用の音声教材作成用として
電車や車の中でリスニング。このソフトを使えば、読む・書くだけではなく、耳から覚える聴覚教材を自作することができます。
|

|
オーディオブックの自作用として
混雑した電車の中や、車の運転中も気軽に読書 を楽しむ事ができるオーディオブック。 しかしあまり種類は多くありません。そんな時にこのソフトを使って、手軽にオーディオブックを自作することができます。
|

|
レポートや原稿のチェック用として
文章が長くなりがちなレポートやプレゼンテー ションの原稿など、文章の添削チェックは意外と大変です。このソフトを使って作成した文章を読み上げて簡単・正確に文章のチェックができます。
|
※一度に大量の文章を入力すると、音声が正常に出力されない場合がございます。
CPU
|
Intel AVX 対応のプロセッサを推奨
(Intel “Sandy Bridge” Core i3 以上, AMD Bulldozer, AMD Jaguar 以上)
|
メモリ
|
4GB 以上
|
ストレージ
|
インストール先ドライブおよびシステムドライブ に 2GB 程度の空き容量が必要
※.NET Framework 4.7.2 以上がインストールされていない場合は、別途システムドライブに空き容量が必要です。
|
ディスプレイ
|
XGA (1024×768) 以上の画面解像度
|
サウンド
|
DirectX 9.0c 以降に対応したオーディオデバイス
|
OS
|
Windows 11
Windows 10 (64bit、バージョン 1607 以上)
Windows 8.1 (64bit)
※仮想環境は除きます。
|
その他
|
アクティベーション時にインターネット接続環境が必要になります。
|
製品名 |
かんたん!AITalk5 |
かんたん!AITalk3
(旧製品) |
搭載エンジン |
AITalk5 |
AITalk3 |
登録単語 |
約61万語 |
約35万語 |
音声合成 |
○ |
○ |
音声ファイル保存 |
○ |
○ |
音量調節 |
○ |
○ |
スピード調整 |
○ |
○ |
抑揚調整 |
○ |
○ |
音声再生時間計測 |
○ |
× |
辞書登録 |
○ |
○ |
記号ポーズ |
任意 |
所定記号 |
音声ファイル
フォーマット
22KHz 16bit PCM |
wav |
○ |
○ |
mp3 |
○ |
✕ |
WMA |
○ |
✕ |
話者 |
のぞみ、かほ、ななこ
せいじ、あんず |
のぞみ、かほ、ななこ
せいじ、あんず |
イントネーション |
標準語 |
標準語 |
